今も地球の周りを回っている危険な物体8

f:id:bryan0230:20180713192805p:plain

今日も地球の軌道には、少なくとも50万個(70万個に達するという推定もある)以上の物体が出回っています。

 

そのうち二万1,000個は10cm以上の大きさを持った物体とし、宇宙旅行と地上の生命体に非常に危険なものです。

この物体の大半は人工衛星同士の衝突し、発生した破片といいますが。


スポンサードリンク
 

 

現在稼働している人工衛星は約1,700ほどだが、、稼動されない衛星も約2,600個程度か、あるそうです。

ミッションを完了したウィソンウンたちは、壊れたまま放置されています。

 

また、稼動されない人工衛星のうち、30台ぐらいは原子力を利用して、、核廃棄物が漏れかねない危険性もあります。

 

1.SNAP 10-A(原子力宇宙船実験器具)

f:id:bryan0230:20180713192848p:plain

1965年、米国が打ち上げたSNAP 10-Aはこれまで米国が打ち上げた衛星の中で唯一の核分裂式衛星です。

この衛星は原子力宇宙船の実験機であり、500ワットを自ら発展できるとします。

この衛星の主な目的は宇宙空間で核分裂で動作が可能かどうかを確認することといいますが。

 

しかし、不幸にもこの衛星の原子炉は43日しか稼動しなかったそうです。

また、1970年代に入り、徐々に分解され始めており、現在約50個の破片に分かれようになりました。

 

現在、衛星の原子炉は、地上で約一万3,000kmの上空を飛び交っています。

幸いにもこれまで放射線物質が宇宙空間に放出された可能性は極めて低いとします。

 

2.コスモス1818(ソ連原子炉搭載衛星)

f:id:bryan0230:20180713192937p:plain

1987年、ソ連(現ロシア)は、原子炉"TOPAZ 1"を搭載したコスモス1818を開発しました。

海洋偵察衛星で設計されていたが、不幸にも5日間作動後、機能が停止されました。

 

1978年、これと類似した人工衛星が大気圏突入時、カナダ上空で放射性物質をもたらしたことがあります。

1818はこのような事故を防ぐため、高高度の軌道に発射されました。 しかし、この軌道は衝突の可能性が高まっている位置でもあります。

 

もしこの衛星が何かに衝突するようになったら汚染物質が地球へと下がることもあります。

この人工衛星から放出された物体や液体の一部は放射性を持っており、今も地球の軌道を転々としているそうです。

 

3.コスモス1867(ソ連原子炉搭載衛星)

f:id:bryan0230:20180713193018p:plain

この衛星も1987年、ソ連が打ち上げた人工衛星で、1818の双子の兄弟です。

しかし、1867の場合11ヵ月間、もっと長くて運営されたのですが。


スポンサードリンク
 

 

この衛星も兄弟衛星と一緒に高い高度の軌道に位置しており、繰り返し映し出される太陽の熱によって損傷しました。

その結果、原子炉の冷却チューブが損傷されており、液体金属を宇宙空間に放出するようになりました。

 

4.コスモス1900(ソ連原子炉搭載人工衛星)

f:id:bryan0230:20180713193057p:plain

RORSATミッションで利用された制御式アクティブ衛星(Controlled Active Satellite)です。

1987年にソ連によって打ち上げられたが、最初から問題が引き続き発生されており、予定されていた軌道にも至らなかったです。

 

ロケットブースターを利用して軌道を修正しようとする努力があったが、終えて軌道を失うことになりました。

1995年ねじは1900から流出されたと思われる放射性液体物質の雲を特定したんです。

 

この漏出はこの衛星と他の人工衛星との衝突が原因だった可能性が高いということです。

5.人工衛星衝突によるごみフィールド

f:id:bryan0230:20180713193133p:plain

人工衛星の衝突で地球軌道には巨大なごみフィールドが形成されてしまいました。

ごみフィールドは多くの破片で構成されてありますが、これは、ほかの衛星との衝突確率を高めています。

 

一部の大型衛星との衝突も発生されていて、宇宙のごみ問題をさらに深刻にしています。

 

2009年イリジウム33(Iridium 33)とコスモス2251(Kosmos 2251)が高度800kmの低い軌道で時速万2000kmで衝突したんです。

2基の人工衛星はすべて破壊されており、10cm以上の1,000個以上の破片を作り出しました。


スポンサードリンク
 

 

そのうち半分は焼けたが、数度の衝突事件を作り出しています。

2007年に中国政府の意図的な人工衛星破壊とともに、地球の軌道上の危険な物体数はさらに増えただろうと推定されています。

 

6.国際宇宙ステーション

f:id:bryan0230:20180713193210p:plain

国際宇宙ステーション(ISS)はその大きさのために最も危険な物体に分類されています。

もしいかなる衝突事件が発生するようになったら、ケスラーシンドロームが予測している宇宙ゴミによる最悪のシナリオが発生されることができます。

(ケスラーシンドローム:米航空宇宙局所属の科学者ドナルド・J.ケスラーが1978年に提起した最悪のシナリオ)

 

また、ISSが何か来て衝突することがあれば、衝突連鎖反応による大量のゴミが発生するかもしれません。

このゴミがそのまま放置されれば、私たちは宇宙活動を数世代にわたって放棄しなければならないかもしれないと言います。

2017年にもISSをかすめて通り過ぎる物体がいたのですが、このようにISSを脅威する物体は、今後も続くでしょう。

 

また、ここで働いている宇宙飛行士も危険です。

酸素の生成装置、二酸化炭素の除去システム、環境制御システム、中央コンピューター、電気システム、太陽光パネルアンモニア漏洩など様々な問題が今まで発生されてきました。

そのうちの一つでも致命的な事故で連結されれば、ISSはすぐに地球に転がり落ちることになったり、他の人工衛星と衝突することになる深刻な危険に変わることになります。

 

7. ハッブル宇宙望遠鏡

f:id:bryan0230:20180713193255p:plain

ISS程度の大きさはないが、やはり最大級に該当する危険なものです。

もし、ハッブル望遠鏡が人工衛星やゴミと衝突することがあれば、それによって生じた破片で、宇宙ごみ問題はさらに深刻になります。

 

1990年ハッブルは、チャレンジャー号事故のために数年後にやっとディスカバリー号に搭載されて発射されたのですが。

現在、ハッブルは制御された軌道に乗っておらず、地球に引き続き落下しているそうです。

 

ハッブルの素材は非常に強い高密度で施されているため、大気圏で燃えない可能性もあるとするんですが。

大気圏に突入することになると制御不能のままで地上に落ちることになると言います。

この事件は、現在から2040年まで発生するものと推測されています。

 

8.エンビセッ(Envisat、地球観測衛星)

 

f:id:bryan0230:20180713193328p:plain

エンビセッは2002年に打ち上げられた地球観測衛星です。

この衛星は当初の計画より5年ももっと長くて運営されたとするんですが。

欧州宇宙局は2012年にこの人工衛星との通信が途絶えたと発表しました。

 

これまでエンビセッは2度も他の人工衛星と衝突するところだったとするんですが。

その重さが800kgであることを勘案すれば衝突の際、連鎖反応によって回収が不可能なほどの破片をばらまきするものと推定されています。

 

予想でエンビセッは今後150年間は地球を旋回するものと見られるために、衝突の危険性が非常に高いそうですよ。

エンビ漏れた除去する宇宙船の開発が検討されているのもこのためと申します。

 

また、このような点は宇宙開発の最高の皮肉の一つでもあります。

地球環境を理解するために作られた人工衛星が反対に最大の危険をもたらしているためです。


スポンサードリンク