北京-ニューヨーク間を2時間に飛行する超音速飛行機の開発中!

f:id:bryan0230:20180621110856j:plain

最近の急速な経済成長を遂げている中国が、北京-ニューヨーク間をわずか数時間後に飛行する超音速飛行機の開発に乗り出しており、すでに風洞実験による試験飛行も実施したとFuturismが報道している。

 


スポンサードリンク
 

 

超音速機と言えば、かなり時代を先取りした超音速機"コンコルド"の失敗が連想されるが、2017年10月にもJALが超音速旅客機の開発をする米国のベンチャー企業に約110億ウォンの投資を発表するなど、各航空会社に哨戒機の好みは必ず達成しようとする願いになっている。 そんな中、中国が北京-ニューヨーク間をわずか数時間で飛行する超音速飛行機の開発を実施している。

f:id:bryan0230:20180621110957j:plain

北京の中国科学院の研究チームは新型の哨戒機が風洞実験でマッハ5~7(時速約6000キロ~8600キロメートル)の速度を測定したと、"Science China Physics、Mechanics&Astronomy"に発表した。 真正面から見たときアルファベット"I"と類似の形で"Iプラン"と命名された新型対潜哨戒機は、"北京とニューヨークをわずか2時間に飛行する"ってこと。また、一般民間航空機は北京-ニューヨーク間を約14時間程飛行するために、Iプランの速度は大変なものなのであることを知ることができる。

 

サウスチャイナモーニングポストの報告書によると、Iプランの揚力はボーイング737のわずか25%。西暦は飛行機の羽を上に引き上げる力であり、飛行に欠かせないものだが、揚力が大きくなったらそれだけスピードが落ちる。

 

したがって、速度が速い飛行機であればあるほど、翼を小さくして陽暦を下しているが、Iプランの揚力の少ないかはマッハ5以上の速度を裏付けるものと言える。 また、ボーイング737が最大20トン、乗客は200人以上を輸送できる反面、同じ大きさのIプランは50人の乗客を輸送可能ということ。

f:id:bryan0230:20180621111049j:plain

Iプランの研究に精通した研究者らはサウスチャイナモーニングポストに"Iプランは、爆弾の輸送に使用できる超音速爆撃機に使用する方法もある"と話した。 中国は時速一万kmを超える超音速ミサイルを開発しており、他の国に似たような脅威となる可能性もある。

 科学雑誌ポピュラーサイエンスは"Iプランは超音速兵器開発のリーダーになりたい中国の希望を反映している。 中国は今後、マッハ36(約四万3000キロメートル)の速度を生成できる楓洞を開発する予定で、これはマッハ30を起こしている米国の風洞LENS-Xを超えて立った展望"という。

 米太平洋司令部司令官ハリー・ハリス氏は、中国の超音速飛行機の開発について議会で警告をしていたが、もとより米国も、超音速飛行機の開発に乗り出している。

f:id:bryan0230:20180621111152j:plain

NASAの研究員は、窒化ホウ素ナノチューブ食材を使用して1時間以内に米国を横断できる飛行機の開発が可能として、米国海軍は1時間以内に地球のどこでも攻撃できる超音速兵器をテスト中だ。

 

また、航空機の宇宙船の開発製造を行うロッキードマーティンは最高速度マッハ6(約7200キロメートル)の超音速無人航空機"SR-72"の開発に成功して、2030年まで飛行が実施されるようにする予定だという。 超音速飛行機は常用化段階に至るまで、また時間がかかるだろうが、、兵器開発の場ではすでに実用化が目の前にあるようだ。

 


スポンサードリンク